夏休みのポーランド・ドイツ旅行。ニュルンベルク滞在2日目です。
前回はこちら。
ニュルンベルクの民泊で7時に起床しました。今日はニュルンベルク市内を観光します。

ニュルンベルク旧市街の入口「女性の塔」
職人広場は可愛らしい通りですが、まだ店が開いてません。

職人広場
うまそうなパン屋があったので寄ってみました。
適当に買ったパン。
朝食後はまず聖ローレンツ教会に行きました。

外観
聖ローレンツ教会はニュルンベルク最大の教会だそうです。

身廊
受難告知のレリーフは高さが16メートルもあります。

受難告知のレリーフ
足元は小人が支えてます。

撮影スポットw
祭壇やステンドグラスも見応えありました。

木製祭壇

メイン祭壇とステンドグラス
石造り。高い天井。派手すぎない装飾。神聖な雰囲気。好きな教会の一つでした。
街を適当に歩いてましたら、ボーダフォンを見つけました。

ボーダフォン
ドイツのSIMを買おうと入ってみましたが、旅行者用のSIMは売り切れててありませんでした。
続いてO2を発見。

O2キャリアショップ
O2で旅行者用のSIMを入手できましたが、パスポート提示して、アパートの住所を提示して、アクティベートしてって一時間くらいかかりました。ドイツでSIMを買うのは超面倒臭いです。

コーヒーいただいた
フラウエン教会前の広場や周辺には青空市がありました。
青空市ってあまり好きじゃなかったけど、ここで売ってる果物とか美味しそうでした。
フラウエン教会のカラクリ時計。ちょうど12時で動いてました。
教会前でソーセージ売ってたので食べながら鑑賞しました。

いまいち意味はわからん

うまかった
ソーセージを食べたらビールも飲みたくなりました。

広場のカフェで
最高にうまかったです。
広場にある「美しの泉」。美しいというより派手。泉というよりタワーですな。

美しの泉
皆、金の輪に触ってます。理由はわかりませんが、何か良いことがあるのでしょう。

美しの泉の金の輪
聖セルバドゥス教会。これまた巨大な教会です。

後ろから
この教会もローレンツ教会と同じ理由でも好きです。

身廊から主祭壇
ランチは広場にあるレストランで適当に食べました。

イタリアンに入ってしまった
午後からもカイザーブルク城など旧市街を散策しました。気に入ったのはベンカーシュテーク。超綺麗な景色でした。
続く