バスクの旅も後半です。今日からフランス入り。フレンチバスクを巡ります。
スペイン楽しかったなぁ。タパスやピンチョスうまかったし旧市街の街並みは雰囲気あるし、女性は綺麗で開放的だし。
フランスバスクはどんな感じだろかね。
前回はこちら。
ホテルをチェックアウトして外に出ると雨降ってるし、めっちゃ寒い。
泊まってた安ホテルには窓がなく、雨に気がつきませんでした。
ホテルのエントランスでバックバックの雨カバーと傘を装備してバスターミナルへ向かいます。この橋の向こうがバスターミナル。

サンセバスチャンのバスターミナル付近
バス乗車。

サンジャンドリュズ行きのバス車内
サンセバスチャンからサンジャンドリュズまで45分。着くまでに雨やまないかな。。
サン・ジャン・ド・リュズ到着
やむどころか横殴りの雨です。
さらにバスターミナルに屋根がないという。。。
ターミナル横のカフェに避難。

カフェに着席
雨が弱くなるまで待ちます。
ランチ
全然止まないので意を決して外へ。
フランスだからなのか可愛いらしい街並みだ薄着ゆえ寒い。

サンジャンドリュズの街角
バスク地方なので通りかかった店にはピンチョスとか書いてある。ここもピンチョスあるんだな。だが、混んでたのでパス。
トラディショナル料理と書いてあったレストランに適当に入る。

適当に入ったレストラン
空いてて良い。そして店員さんが可愛い。
今日の魚料理みたいなやつ。

適当に入ったレストラン
なにこれ、めっちゃうまい。焼いた白身魚にチーズのソース。真ん中の赤いやつはよくわからないが、白身魚の焼き加減がよく香ばしさもあってチーズのソースとよくあう。
うまいというか美味しい。
チーケーキ。

フレンチバスクチーズケーキ
これまたうまい。ボトムの生地でチーズを挟んである。
バスクチーズケーキなので中はとろっとしてるが、スペインのよりは固め。
生地とチーズがめっちゃあう。
ホテルへチェックイン
ランチを楽しんでる間に雨は弱まるどころか強くなってる。
コーヒーとか飲んで時間を稼ぎ、天気回復を待つが一向にやみません。
仕方なく外へ。

サンジャンドリュズの街角2
寒い。めっちゃ寒い。周りにはコート着てる人もいる。自分は半袖短パン。
ちょっと早いがホテルへ行ってみる。
チェックインには早いと言われたがあまりにも寒そうだったのだろう、部屋が準備できているかハウスキーピングに確認してくれた。
運良く準備できてる部屋がありチェックのイン。

チェックインした部屋
久しぶりにまともな部屋です。
部屋で小休止して、長袖着て、小雨の旧市街を散策に。

旧市街入口
可愛い店が並びますが、観光客向けの店というより普通の商店街という感じ。

旧市街の街並み
海辺を散歩。

サンジャンドリュズのビーチ
風つよし。
名物スイーツを買ってみます。有名なMAISON ADAM。

有名な店MAISON ADAM
元祖マカロンとガトーバスク購入しました。
ここも良さげな店。

ガトーバスクで有名らしい
ここでもマカロンとガトーバスク購入しました。
気になってたカヌレの店。

カヌレの店
名物スイーツを試食
一通り散歩したのでホテルに帰ってスイーツを食べます。近くの酒屋でワインも購入しました。

名物スイーツ達
元祖マカロン。

マカロンの元祖
バーガー上のマカロンではなく、そのガワの部分だけ。見た目はただのクッキー。だが、しっとりしていてザクザク、モチモチとした食感はまさにマカロン。甘さも控えめでよし。
良さげな店のマカロン3種。ピスタチオ、チョコレート、アーモンド。(アップ写真なかった)
これらは甘すぎる。フレーバーの違いは微妙で、とにかく甘い。
カヌレ。

カヌレ。
普通のカヌレとチョコレートがのっているカヌレ。
うまい。香りがよい大人のスイーツという感じ。
ガトーバスク。

ガトーバスク
甘い。
生地の中に白い何かが入っていて、マカロン同様しっとり、モチモチしている。
とにかく甘い。
元祖マカロンが気に入りました。
続く。