アラフォーおっさんの夢のようなヨーロッパ周遊1人旅8日目です。
ベネチア観光中です。
前回はため息橋からリアルト橋、サンティ・ジョヴァンニ・エ・パオロ聖堂あたりを観光しました。

サンティ・ジョヴァンニ・エ・パオロ聖堂の前のカフェでビールで一息ついた後は、サンタ・マリア・グロリオーザ・デイ・フラーリ聖堂に向かいます。

ベネチアでは必須のgoogle mapを見ながら細い道を進みます。
可愛い果物屋さん。お客さんもちらほらいるようです。

もうね、こんな水路の景色ばかりなので、すぐ慣れますね。

ちょっと広めの通りに出ました。

と思ったら行き止まりで、運河に出てしまいました。

パン屋発見。

美味しそうだったのでパイを購入。うまし。

再びリアルト橋を渡ります。

着きました。

内部。アーチ状の天井ですが、木の柱は無い方がいいかも。

立派な墓碑です。ティッツアーノと書いてありますが何でしょう。

身廊から見た入口付近。

祭壇に到着。ティツィアーノの祭壇画がありました。

近づいて見ます。

聖歌隊席。壮観です。

彫刻家アントニオ・カノーヴァの記念碑。ピラミッドを見るとイルミナティを想像してしまいます。

この教会は絵画も多いです。カ・ペーザロの聖母はなぜか写真がありませんでしたので、撮った写真を載せていくます。詳細不明ですが。。






ではまた。