転職時に取得した1ヶ月間の休みを使ってのヨーロッパ周遊ひとり旅、7日目です。
ノートルダム大聖堂を見学してパリの定番を見学したあとはベネチアに向かいます。
前回はこちら。
パリには2日しか居なかったので全然物足りないんですが、きっとまた来るだろうから今回は最小限で良いです。
とりあえず行ってみたかったモン・サン・ミシェルとルーブル美術館、ノートルダム大聖堂に行けたし。
さて、ベネチアへの移動ですが、VuelingというスペインのLCCを利用します。
スカイスキャナーで2週間くらい前に買ったんですが、5000円くらいでした。
まずはドミトリーに戻って荷物をピックアップしたら、
パリ北駅からRERのB線でシャルル・ド・ゴール空港へ一本です。

シャルル・ド・ゴール空港ターミナル1に到着。

Vuelingはターミナル3なので歩いて向かいます。

なんか外に出ました。



ようやくターミナル3に到着。すげー遠かったです。10分以上歩きました。
手荷物検査を通過しまして、オンラインチェックイン済みのバーコードをスキャンしたら、すぐゲートでした。
とても狭いターミナル3。
早く着いちゃいましたので、搭乗時間までゲートで待ちます。

時間になりましたので、搭乗します。こんな飛行機でした。

Vuelingの乗り心地は、はeasy jetやryanairと同等と思っていれば大丈夫です。近距離であれば問題ございません。
ベネチアのマルコポーロ空港に無事到着しました。

飛行を降りたら、歩いてターミナル内に移動します。

マルコポーロ空港から観光の中心地であるサン・マルコ広場付近への移動はちょっと面倒です。
まずはバスでローマ広場まで移動します。
空港の到着ロビーを出たところにバスがちょうど止まって居たので急いでチケット買って乗り込みました。
チケットは自販機で買えます。

ローマ広場に到着。夜はがラーンとしています。

ベネチアの水上バス(ヴァポレット)に乗るためのチケットを買います。たしか7.5ユーロでした。

掲示板をみてサン・マルコ広場に行く水上バスの乗り場まで行って、乗船です。

ベネチアで水上バスの移動なんてワクワクします。
外にでてみますが、暗すぎて何も見えません。

多分、ジュデッカ島方面ですが、暗くてわかりませんね。

なんかありました。ジェスアーティ教会ですかね。

サン・マルコ広場の駅?に到着です。

暗い路地を歩いてドミトリーに向かいます。

合っているんでしょうか?不安になる暗さです。

ちょっと明るい通りに出て安心ですが、迷ってます。

お店もまだやってるようです。ここがどこかわかりませんが。

迷いながら、ベネチアらしい水路を渡ります。

もうほんと、GoogleMapがなかったらどこも行けないくらいの迷路っぷりです。

超絶迷った挙句、ようやくドミトリーに到着。

世話好きそうなおばあちゃんがホストです。
リビングでゲストのドイツ人、アルゼンチン人と談笑しており、混ぜてもらいましたが、英語がきついです。
ルームメイトはインド人、日本人、あとさっきのドイツ人でした。
これまでのドミトリーでは1番綺麗だし、フレンドリーで楽しいです。いいとこ見つけました。
ドイツ、フランスでドミトリーには疲れてしまいましたが、ここは快適なのでもうちょっと頑張れそうです。

近くのレストランでビールを飲んで寝ました。
続く