こんにちわ。アラフォーにして転職し、有休消化で1ヶ月間の休みをとったスコッチです。
至福のヨーロッパ周遊ひとり旅も12日目となりました。
ドゥブロヴニクに到着した前回はこちら。
ピレ門(pile)に到着しました。すごい人です。

旧市街に入っていきます。

中もすごい人。

google mapを頼りに今夜の宿泊先のホステルを目指して歩きます。

長い階段を上がっていきます。

この辺かな。

もっと上みたいです。

つきました。hostel Angelina old town dovrobnik

とてもフレンドリーなホステルです。
観光案内はもちろん、モスタル行きのバスの予約方法まで教えてくれました。
ドゥブロヴニクからモスタル行きのバスは、ネットで探すのに苦労したのですが、解決致して良かったです。ネットで買っておくとバスターミナルで買うより安いです。
このホステルはMinceta Tower近くの旧館と聖母被昇天大聖堂近くの新館があり、スコッチは新館だそうです。
係の女性に案内されて新館まであるいていきます。

新しくて綺麗な部屋です。

シャワーとトイレは部屋になくて共同タイプです。男性女性で別で男性用はシャワー5つ、トイレ小2、個室3です。綺麗で問題なしです。女性用は不明です。
荷物を置いたら早速観光に出かけます。

まずはスルジ山に登ります。

ロープウェイのチケットは往復140クーナ、片道85クーナでした。カード決済可能です。

片道をチョイス。帰りは徒歩で降りてこようと思います。

ロープウェイ乗り場からの旧市街
乗り込みます。並んで乗っただけあって、結構混んでいますよ。

もうすぐ頂上です。

天気も良く最高の眺めです。



こちらは山側。雄大な景色です。

景色を楽しんだら、山道を下り旧市街に戻ります。

思ってた以上の山道です。


でも片道にして正解でした。登山道からの方が旧市街がよく見えます。


十字架を担いだキリスト像が所々にあります。

歩きやすい靴必須です。

下山しました。

徒歩で下山すると、旧市街からちょっと離れたところに降りてきます。道もすっごくわかりづらいです。

入れなそうなトンネル。

住宅地を抜けて、

住宅地の路地
ようやく旧市街につきました。

北門から入ります。


今日の観光はここまでにして、早めの夕食にします。
一度ホステルに戻り、シャワーを浴びたら、
地球の歩き方に載っていたレストラン「ロカンダ ペシュカリヤ」に行ってみます。近かったので。
オープンテラスは混んでいますが、店内はガラガラです。

ムール貝をつまみにもちろんビール。


人気のシーフードリゾット。超うまいです。

夕食を食べましたら旧港あたりを散歩します。

夜景が綺麗です。





ここは愛を語らう場所ですな。
今日はここまでお休みなさい。
続く